割安株投資研究所

2004年に株式投資をはじめました。現在の投資スタイルは割安株投資がメインです。好きな格言は「人の行く裏に道あり花の山」。

投資スタイルを確認

最近あまりにも調子が良いので、調子に乗り過ぎないために自分の投資スタイルを確認しておこうと思います。

現物と信用の比率は基本は2:1で、いきなり現物で買うことはあまりない。現物は信用からの現引き。

相場の状況に応じて最大で現物:信用の比率は1:1、最小で1:0にする。現在はイケイケ相場なので1:1。昔はもっとリスク性向が強かったが、不測の事態が起こると即刻マーケット退場となるので、投資歴を重ねていってやっと1:1までにセーブできるようになった。

また、信用取引を行っているので、リスク管理損切り)は特に気をつけている。損切りを躊躇する方は信用取引には手を出さない方が無難。

空売りはまだ勉強中だが、インバースは積極的に利用している。

順張りと逆張りはどちらも行うが、これも相場の状況によりどちらかに偏らせることにしている。今はとにかく順張り。理由は強い銘柄がさらに上昇していく相場なので、順張りの方が投資効率が良いから。

チャート分析は詳しいことまでは勉強していない。いろいろ基本的なことは勉強したが、結局今は移動平均線だけで判断している。理由は基本ファンダメンタル投資家であって、チャートは売買のタイミングの参考にしているに過ぎないから。

PFは割安株投資、優待投資(イベント投資)、配当利回り投資の3分割で銘柄選別しており、これも相場の状況に応じて比率は変えている。例えば今は昔と比べて配当利回りの高い銘柄が減っているので、自ずとここの比率は下がってくる。

理想としては、6:2:2くらいかなと思っている。

投資期間は中長期狙いのものとスイング狙い(数日~数週間単位)のものを明確に分けて売買している。

昔は生粋のバリュー投資のみだったのだが、私の場合トレードも好きなのでスイングは遊びの延長のようなものだと捉えて欲しい。つぎ込む金額は遊びの範疇を超えてることも良くあるのだが・・・(>_<)

銘柄選別は目標株価の半分以下で新規に投資するのが基本戦略だが、配当利回り4.5%以上や優待配当利回り5%以上という条件でも投資することはある。また、中期経営計画を見て投資するのも好き(実行力は要チェックだが・・・)。

一番多い(好きな)パターンは、最初は割安だと思って買うのだが徐々に株価が上がりだしてきたところを買い増していき、目標株価に近づくにつれて売り上がっていくというパターン。業績が良い銘柄は目標株価も上方修正していくので、結果的に中長期投資になる。

投資は自己満足だけではダメで、結果が伴わないとマスターベーションに過ぎない。結果を残すには、自分の得意パターンを増やす必要がある。

取りあえず思いついたことを書き連ねてみました。書いていて現状と乖離していることもあったので、修正しなければいけないと反省中^^;

計画と実行は伴ってこそ意味があることですからね。


最後に、本日よりツイッターのフォロワーの承認制を止めました。ご自由にどうぞ^^;

 

それではまた明日(^_^)/~

 

◆書籍紹介

昨日、また読み返していた本。

兼業投資家でバリュー投資をしているのに、信用取引でリスク性向が高いという投資スタイルが自分と似ているので、私の教科書のような本です。

年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法

年収300万円、掃除夫の僕が1億円貯めた方法

 

 

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします(^^♪


サラリーマン投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村