割安株投資研究所

2004年に株式投資をはじめました。現在の投資スタイルは割安株投資がメインです。好きな格言は「人の行く裏に道あり花の山」。

ヨシコン(5280)の目標株価

【5280】ヨシコン東証JASDAQスタンダード)

コンクリ2次製品から不動産事業に軸足移す。賃貸拡充、建築部材も。マンション建築を再開。

 

◆事業内容

大きく4つのセグメントに分かれています。(業績は第3四半期までの実績)

コンクリートの二次製品の製造・販売、同業者仕入れによる土木・建築用資材や太陽光発電設備の販売などを行う「環境事業」は、売上高は55億22百万円(前年同四半期比36.3%増)、セグメント利益は2億26百万円(前年同四半期比269.1%増)。

マンション分譲や戸建て販売を行う「レジデンス事業」は、売上高は17億34百万円(前年同四半期比31.3%減)、セグメント損失は28百万円(前年同四半期は4億10百万円のセグメント利益)。

総合デベロッパーとして企画から販売まで行う「不動産開発事業」は、売上高は32億23百万円(前年同四半期比192.5%増)、セグメント利益は7億95百万円(前年同四半期は10百万円のセグメント利益)。

不動産の賃貸及び管理、仲介を行う「賃貸・管理事業」は、売上高は9億12百万円(前年同四半期比3.5%減)、セグメント利益は2億43百万円(前年同四半期比5.2%減)。

以上が主要な4セグメントです。

セグメントごとの業績に関しては4Qの割合が高くなっていて、上記の数値とは最終的に大きく変化してくるので、参考程度に見ておくのが良いと思います。

 

◆株式データ(3/28終値

株価   985円

単元株数 100株

PER   5.5

PBR   0.74

配当利回り 1.52%

時価総額 79.10億円

発行済株式数 8,030,248株

 

◆最新決算(平成26年3月期第3四半期決算

以下は(昨年比/通期業績予想進捗率)で記載します。

売上高  115.92億円(31.2%/54.4%)

営業利益 10.33億円(85.4%/42.2%)

経常利益 10.24億円(88.4%/42.7%)

四半期純利益 6.17億円(108.2%/42.6%)

 

◆目標株価 2467円

事業価値 24.5億円×0.6/6%=245億円

財産価値 13.55億円

(その他に土地を帳簿上24.96億円、販売用不動産101.24億円保有)

負債   60.44億円

株主価値 198.11億円

 

◆注目ポイント

現在の相場は不動産関連株のパフォーマンスが良くありません。これは、増税後の業績懸念が上値を重くしていると思うのですが、その中でも来期も業績が期待できそうな企業や落ち込みが小さそうな企業は存在するでしょう。

そのような企業を底値付近で仕込むことができれば、パフォーマンスの向上が期待できると思います。以前記事にした「エストラスト(3280)」も期待の持てる企業ですが、今回の「ヨシコン(5280)」もそんな企業の一つかもしれません。

この企業の強みの一つが事業セグメントの多彩さです。利益面では不動産関連事業が占める割合が高いのは事実ですが、たとえそこが今期の70%程度になったとしても、その他の事業で多少補填できれば大きな業績の落ち込みは防げると思っています。

私は不動産関連企業の来期以降の業績については、比較的楽観視しています。

もちろん今年前半の需要の落ち込みはある程度覚悟していますが、それ以降に関しては政策面での効果と再度の消費税増税(10%)が控えていることの駆け込み需要も期待できるので、そこそこの業績は期待できると思っています。

だとすると、当社の場合は少なくとも営業利益15億円以上(本音は20億円以上)は出せる実力はあると踏んでいるので、現在の時価総額約80億円は割安度が高いと思うのです。

ただし、すぐに投資するかというとそれはまた別問題で、まずは下のチャートをご覧ください。

f:id:maropiko:20140330115628p:plain

昨年4月の高値1,766円から緩やかな右肩下がりとなっています。

これは当然と言えば当然で、来期の業績懸念があるために、いくら割安だからと言っても投資しにくいからです。

こういうチャートの銘柄は、買うときは割安だと思って購入しても、値が下がると不安になり我慢できずに売却してしまう投資家が多いのでしょうから、もし私が投資をするなら安全域を考えて定価の半分以下になってから投資を考えます。

今回の場合は、営業利益を15億円と考えた場合の目標株価1,284円の半値にあたる約650円くらいでの投資です。

ただし、本決算で発表される来期の業績予想の数字次第では、この数字は上振れさせても良いでしょう。

とにかく皆さん「チャートが右肩下がり」の企業へ投資は細心の注意を払いましょう。

 

◆書籍紹介

本日のkindle本日替わりセールは岡田斗司夫さんの「人生の法則」なのですが、私はこういう本が好きなので、さっそくポチっと購入して判定テストを行ってみました。

結果は「理想型」だそうです。ただ結果を自己分析すると純粋な「理想型」というよりも、「法則型」の要素も高そうなので、「理想型」60%「法則型」40%くらいのイメージで本書の解説を読んでみると、しっくりと来ました。

皆さんもぜひお試しください(^^)/

人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 電子版

人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人 電子版

 

 

それではまた明日(^_^)/~

 


サラリーマン投資家 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 割安株へ
にほんブログ村